堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園
草が茂っていて、獲りにくかったが、4匹駆除。
数匹逃げられた。

承認コメント

投稿いただきありがとうございます。
明らかに死体とわかる写真については削除させていただきました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月28日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.