堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

ヌートリア
岩場に一匹、河川敷にもう一匹の計二匹を確認してます。 河川敷はそこらじゅ...

発見日 : 2022年3月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月4日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ススキ

発見日 : 2021年11月26日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月31日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月28日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

スズメ

発見日 : 2023年10月21日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.