堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月3日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ステイツのマンション東側にある桜の木。
初めての場所で駆除できた。

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.