堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月4日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

ウスイロササキリ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ヤマトシジミ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 夕方に公園へ探しにいき、5匹駆除しました。 毎日見に...

発見日 : 2025年6月26日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ウンモンスズメ
居住しているマンションの階段の壁の下の方に静かに止まっていました。最初、ご...

発見日 : 2024年7月10日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.