堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

ノイバラ

分類
植物
発見者コメント

堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.