堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

ノイバラ

分類
植物
発見者コメント

堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

この付近の発見報告

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.