堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月8日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

この付近の発見報告

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.