堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月17日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

承認コメント

一部の写真が写真形式の都合上表示できないため、表示可能なもののみ公開いたしました。

この付近の発見報告

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.