堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ハス

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.