堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ハス

分類
植物

この付近の発見報告

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.