堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.