堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.