堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

ナガミヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.