堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

ナガミヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.