堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キオビツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.