堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月19日

トモンハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月5日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.