堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

トキワツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.