堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

トキワツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.