堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.