堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.