堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

ヒゲナガヤチバエ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です
ムシヒキの仲間でしょうか

この付近の発見報告

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.