堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.