堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.