堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

バン

発見日 : 2023年12月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.