堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.