堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月29日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.