堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

イヌガラシ

分類
植物

この付近の発見報告

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.