堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.