堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月12日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.