堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物を咥えて飛んで行きました。

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.