堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物を咥えて飛んで行きました。

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.