堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物を咥えて飛んで行きました。

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.