堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物を咥えて飛んで行きました。

この付近の発見報告

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.