堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月4日

オオハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.