堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.