堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月13日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

この付近の発見報告

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.