堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月13日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.