堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月13日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

この付近の発見報告

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.