堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

ナガコガネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.