堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

めだかゲットです。

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.