堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月15日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵濠にてカワセミに会えました
対岸105メートル

この付近の発見報告

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.