堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

ネジバナ

分類
植物
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.