堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

ネジバナ

分類
植物
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.