堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

ネジバナ

分類
植物
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.