堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お堀の水を飲みに来ました。

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.