堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.