堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.