堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.