堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.