堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.