堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.