堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.