堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.