堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月20日

センニチコウ

分類
植物

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.