堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

バン

発見日 : 2025年4月26日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

バン

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.