堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.