堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月20日

ジョウビタキ(雌)

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.