堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月17日

ヒイラギ

分類
植物
発見者コメント

今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

この付近の発見報告

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.