堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月17日

ヒイラギ

分類
植物
発見者コメント

今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

この付近の発見報告

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.