堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.