堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.