堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.