堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.