堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

この付近の発見報告

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.