堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.