堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.