堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.