堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月24日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.