堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.