堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.