堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.