堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月8日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.