堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月10日

ゴマダラチョウ幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

クビアカツヤカミキリ
写真の通り 首周辺が赤い 自宅周辺によく見られます。 木などの植...

発見日 : 2025年7月6日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年2月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モズ
小魚を何度も捕っていました。

発見日 : 2022年1月6日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

カワセミ

発見日 : 2022年1月20日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.