堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

翅の基部が黒褐色に色づいていることから、オオシオカラトンボとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.