堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月28日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

トキワツユクサ
綺麗な花だと思って撮影しましたが外来種(南アメリカ原産)だったんですね ...

発見日 : 2025年6月12日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.