堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ヤマイモハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ダイサギ

発見日 : 2025年8月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.